司法書士
実家信託アドバイザー
照井 真理
初回ご相談から完了まで
私が担当させていただきます。
まり司法書士事務所
生前対策(遺言・実家信託)・相続 専門
ご連絡お待ちしています
初回相談無料
090-6343-1521
こんなお悩みはありませんか?
☑︎何から手をつけたらよいかわからない
☑︎法律を知らないことで損したくない
☑︎費用や内容を詳しく聞いて納得してから決めたい
☑︎途中で担当者を変えないでほしい
☑︎専門家にいろいろ聞きたいけど忙しそうで気軽に聞けない
☑︎将来まで見据えたアドバイスがほしい
☑︎家族が認知症になる前に何かしておきたい
☑︎実家を相続しても空家になってしまう
☑︎事業をスムーズに譲渡・承継していきたい
など
当事務所が解決します
主要サービスのご案内
遺言
・自筆証書遺言の作成
・公正証書遺言の作成
・遺言書検認手続き
・作成後の変更相談も無料です。
なかなか人には相談しにくい遺言の悩み 。
実際の相続手続きで使える遺言書になるよう、サポートします。
実家信託
・信託契約から登記までワンストップでサポートします。
・実家信託後のアフター相談も無料です。
実家信託とは、簡単に説明すると贈与税のかからない生前贈与です。
認知症対策として昨今注目を浴びています。
銀行の「信託」とは別物です。
後見
・成年後見人
・任意後見人
・未成年後見人
・必要となる書類作成や公証役場との手続きをサポートします。
成年後見、任意後見制度について詳しくはこちら(厚生労働省HP)
未成年後見制度は、親権者のいない未成年者を監護し、財産があれば管理し、未成年者を保護する制度です。
相続放棄
・必要書類の準備
・家庭裁判所への申述書の提出
家庭裁判所での審査が無事に通れば、正式に相続放棄が認められます。相続放棄には期限が定められているため迅速に対応することも重要ですが、受理された後は撤回できないため専門家指導のもと慎重に検討する必要があります。
不動産の登記申請
・保存登記
・所有権移転登記
・所有権変更登記
・氏名住所変更登記
・(根)抵当権設定登記
・(根)抵当権変更登記
・(根)抵当権抹消登記
など
※令和6年4月1日から相続登記が義務化されました。
登記のご依頼は司法書士へ
会社・法人の登記申請
・設立登記
・解散登記
・役員変更登記
・氏名住所変更登記
・本店移転登記
・資本金等の変更登記
など
※設立登記後、変更決定があった日から2週間以内に申請する必要があります。登記が遅れたり、役員の選任が遅れると「過料」というペナルティが課されます。
登記のご依頼は司法書士へ
(個人)事業主様向け
・定款など各種書類作成、リーガルチェック
・事業承継サポート
・営業権譲渡(事業譲渡)サポート
など
法務部のない事業主様向けサポートです。
弁護士に依頼するほどではないけど、法律に明るい専門家のアドバイスがほしい、そんなときはぜひご相談ください。
裁判事務・その他
お問合せください。
各種セミナー・勉強会も行っています。
お約束
各内容についてメリット・デメリットを説明します。
難しい言葉は使わず、わかりやすくお伝えします。
ご安心いただけるよう逐一ご連絡します。
ご契約のながれ
①相談日時ご予約
お電話、LINEからご予約を承っております。(初回無料)
出張相談・オンライン相談・土日の相談、対応可能です。
②初回相談
気にかかることは些細なことでもご質問ください。
各種手続きのメリットデメリットをお伝えし、ベストな方法を一緒に考えていきます。
③お見積
安心してご依頼いただけるように、ご契約前に必要となるお手続きの内容や、費用の説明をします。
④ご契約
ご提案見積書の内容をご検討していただき、ご依頼いただける場合は契約を結びます。必ず依頼しなければならないわけではありません。
⑤業務開始〜完了
契約後であってもいつでもお問合せいただけます。完了後は報告を行い、お預かりした資料と完成した登記簿謄本をお渡しします。
お一人お一人の人生のドラマを一緒に考えます。
照井 真理
まり司法書士事務所
生前対策(遺言・実家信託)・相続 専門
初回相談無料
お気軽にお問合せください。